エッセイ
旅行の醍醐味と言えば『お土産』である。その土地でしか買えない名産品や旅行の記憶を思い出せるようなご当地のものを買う。買う相手も自分・家族・恋人・職場...とさまざまで、それでいて相手のことを想い買う商品を選ぶことは旅行に行った価値をワンランク…
先日、小中時代の友人とご飯を食べることにした。中学卒業後は疎遠になっていたのだが、ここ最近になって急に連絡が来たことで2、3か月に一度会うようになっている。ペース的には遅いかもしれないが、互いにダラダラ過ごしており代わり映えのない日々を送っ…
前回の続き kakusika.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 『根深い・根強い』 一筋縄では対処できないような何か深刻な問題が起きた時、それを『根深い』と呼ぶ。 また、揺らぐことのない人気がある場合、よく『根強い』と評される。 …
昨年の夏ごろから家庭菜園をしている。 きっかけは ・スーパーの青果で働いていて野菜に興味があったから ・就活をしておらず暇だったから ・単純に鍋が食べたかったから と、どうしようもないラインナップである。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []…
古本屋に初めて行った。 BOOKOFFだったり近所にあったカードゲームやCD・DVD、服、ぬいぐるみまで販売している倉庫型の古本屋には行ったことがあったが、自分としては“古本屋”の定義からは少し離れている気がする。自分の定義する“古本屋”は「本で溢れかえっ…
会社の金で健康診断に行ってきた。 この文章において「会社の金で」というのは、非常に重要な要素である。中肉中背の20代前半男性がわざわざ健康診断を自らのお金で受けに行くのはなかなかハードルが高いので、「会社の金で」が経済的にもやる気的にも後押し…
https://www.tv-asahi.co.jp/Kyoccorohee/より引用 テレビ朝日系で放送されている『キョコロヒー』による2度目の番組イベント『生キョコロヒー2023春 〜自覚と責任の5000席〜』を配信で観た。 変なところに予算をかけたオープニングから始まり、キョコロヒー…
kakusika.com この続き。 「無料のステッカー1枚を貰うためだけに、交通費を払って、せっかくのゴールデンウィークの人がごった返す祝日の心斎橋に朝から並ぶなんて傍から見ればおかしいかもしれない」 締めでこんなことを言ったが、傍から見なくても客観視…
リトルトゥースになって約1年が立とうとしている。 このカウントが始まったのは「オードリーを好きになった時期」ではなく、「オードリーを好きと認識した時期」である。これまでもオードリーが出ている番組は観ていたが、「好きな番組にたまたまオードリー…
最近、自分の中の優先順位に大きな変動があった。 『食』 これが箱根駅伝の留学生の如くごぼう抜きをしたのだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大学を卒業し、フリーターとして生活を送る中で一番感じたのは「楽しくない」である。大…
「春だ」と言うには少し時期が過ぎてしまっていると思う。4月も半ばに入り、相変わらず慌ただしい新生活にも慣れ、気温も夏に向けてウォーミングアップをしている。桜もあっという間に散り、かろうじて葉桜が春っぽさを留めている。 春を感じるにはこれでも…
相変わらずPEEKの音楽は聴いていて本当に心地がいい。 エンジニアが同じくポストロックインストバンドtoeの美濃隆章ということもあって音が綺麗だし、個人的にドラムの音が好みとドンピシャ。 4月15日、1年4か月ぶりにリリースされたPEEKの新曲『She was』 2…
生まれてから20年以上奈良に住んでいると、よく聞く言葉がある。 「奈良にうまいものなし」 文豪の志賀直哉が随筆「奈良」に「食ひものはうまい物のない所だ」と記したことがきっかけで広まったらしい。他県の人から言われる、というよりも奈良県民が自虐的…
https://sakanoueongakusai.com/ より引用 2023年4月8日、9日に開催された『坂ノ上音楽祭2023』に行ってきた。 たまたまTwitterを何の気なしに流し見していたら、開催の情報が流れてきた。参加アーティストの中に大好きなSPECIAL OTHERSと一度は絶対に生で観…
3月末に、小中学生時代の友人に連れられてパチンコ屋に初めて行った。 久しぶりに話したかったのと、人生で一度くらいはパチンコを打っておいた方が役に立つと思い、デビュー戦を組んだ。結果は4000円負けだったが、友人がそこそこ勝ったため補てんしてくれ…
坂ノ上音楽祭2023の1日目に行った。SPECIAL OTHERSと奇妙礼太郎が目当てだったが、せっかくならと全組観ることにした。 順調にタイムスケジュールは進みお目当てのスペアザも終了。 次の予定を確認すると知らない名前が。 高野寛 どうやら少し上の世代の人ら…
先日の衝撃的なデビュー戦(4000円負け)から2週間、早くも次の試合がセットされた。 kakusika.com 前回と違った小中の友人から久しぶりの遊びの約束がきた。前回はビリヤードに連れて行ってもらったが今回は何に連れて行ってくれるのだろうと期待して待ち合わ…
この春、大学を卒業した。 コロナもあったりでリモートもあり4年間通っていたわけではないが、初めと終わりの1年は毎日のように大学に行っていた。 芸術系の学部の中でも人数が少なく話が合う人がいない学科に居場所はなかったが、運よくサークルに入ったこ…
16時頃、朝早くからゴミ収集のバイトで働いたこともあり、自室のベッドの上でうつらうつらしていた。夢を見る一歩手前のところで意識を急に取り戻しスマホを見ると、小中学生時代にサッカー部で一緒だった同級生から電話がかかってきた。日ごろから連絡を取…
自分は食物アレルギーを生まれてから成人になった今の今まで持ち続けている。小麦にはある程度なれ少しは手放せたが、卵・乳成分はなかなか離れてくれない。そもそも先天性のものなのでアレルギーじゃない世界を知らないし、もう20年以上も一緒にいると飽き…
地元では、桜がちょうど満開の季節を迎えている。 2、3日前にバイトのゴミ収集で作業場に帰る時は、まだ綺麗に咲くどころか何年もそこに根付いた太った木のこげ茶色しか見えなくて、一緒に乗っていた社員さんと「いつ頃咲きますかね?」なんて話をしていたの…
元日向坂46の宮田愛萌がInstagramのストーリーでコメント返しをしていた。ファンから届いた何気ない質問やマニアックな質問にいろいろと返している。自分は別に何も送っていないが、何の気なしにストーリーを流し見していた。 「人ってやっぱり励ましてほし…
大学の授業が終わり、3月の卒業式を終えれば晴れてフリーターとなる。そうなると基本的にはバイト先と家との往復のみが行動範囲となり、仕事柄朝が早いため、なかなか遠出してエンタメに触れる機会がなくなってしまう。サークルも追い出されてしまったので人…
自分は重度の自意識過剰である。人からどう見られるかを意識し、何か行動を起こすたびに「これで合ってるかな?」「変なことしてないかな?」と気にしてしまう。自意識過剰はとにかく生きづらい。 自分の自意識過剰がここぞとばかりに発揮されるのが『初めて…
昔から、朝に対する楽しみが全くなかった。 クリスマスやお正月はサンタがプレゼントを届けてくれたり、お年玉をもらえたりするので早起きをしていたが、それ以外の朝は全部憂鬱だった。学校に行かなければならないし、時間が無いから手軽に朝食を済ませない…
昨日書いた記事の続き。 kakusika.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昼過ぎに富田林にある喫茶室『マメトコナ』でお茶をした後、時間もあったのでサンダル後輩と1駅歩いた。よく通った道だが3月で大学を卒業するため、もう来なくなる…
食物アレルギーを持っているとさまざまなジャンルの食事が制限されるが、その中でも一番と言っていいほど制限されるのが“お菓子”である。自分は卵・乳成分のアレルギーなので、軒並みアウトとなる。“お菓子”というホームページがあるとして、「卵・乳製品不…
自分は生まれつき食物アレルギーを持っている。昔は小麦・卵・乳成分がアウトだったが今では小麦は特に問題なくなったので、卵・乳成分に気をつけながら生活している。何か食品を買う時は必ず原材料をチェックする癖がついているし、飲食店でもアレルギー表…
Twitterの検索ページを見ているとトレンドに『ぎょうざの満州』があがっていた。インタビュー記事に対して反響があったらしい。それを見て、自分が初めて外食でラーメンを食べたのが『ぎょうざの満州』だったことを思い出した。 (adsbygoogle = window.adsby…
「何で?」と思った話 先日、久しぶりにサークルで一緒だった後輩と会った。 自分のサークルで4回生を引退させる追いコン(追い出しコンパの略)が開催され、昼間の催し物には参加できなかったが、打ち上げの飲み会には参加していた。 その後輩は自分が4回生に…